港北区では、平成24年度から医師会、地域包括支援センター、区役所で在宅医療における医療・介護・行政のネットワークの設置について検討を重ねてきました。平成25年度には、医師会・歯科医師会・薬剤師会・訪問看護ステーション、介護事業者連絡会、地域包括支援センター、区役所による「港北区高齢者支援ネットワーク」として研修会を開催しながら連携を強化してきました。
平成26年度は、研修会を3回(7月、11月、3月)開催し、延べ360名の参加がありました。参加機関の代表者による会議(世話人会)でテーマを設定し、2回目からは、参加者への事前アンケートでテーマに沿った課題を挙げてもらい、当日のグループワークの課題に設定するなど、参加者が意識をもって参加できるように取り組んでいます。
平成28年度第1回 高齢者支援ネットワークの研修会 (港北公会堂)
池谷先生の講演会スライド PDFでご覧いただけます。
高齢者支援ネットワーク研修会の池谷先生発表資料はここをクリック
誤嚥性肺炎について考える!をテーマに講演と研修会を実施しますた。