一般社団法人

休日急患診療所

休日急患診療所からのお知らせ

横浜市港北区医療センター 休日急患診療所

受診についてお悩みの方

電話で相談
#7119 横浜市救急相談センター
#8000 こども医療電話相談
Webで確認

横浜市港北区医療センター 休日急患診療所

受診についてお悩みの方

電話で相談
#7119 横浜市救急相談センター
#8000 こども医療電話相談
Webで確認

休日急患診療所を受診される方へ

【お知らせ】
・診療時間は10:00~16:00となっておりますが、状況により早めに受付終了となる場合がございます。
 お越しになられても受診できない場合や検査ができない場合がございます。ご了承ください。
・当診療所では現在、インフルエンザ、新型コロナウイルス(抗原検査)の検査行っておりますが、検査キットの在庫状況により検査ができない場合がございます。
・現在薬の入荷が困難な状況のため、ご希望のお薬を処方できない場合がございます。
 ※現在入荷困難な薬:鎮咳薬、去痰剤、消炎鎮痛剤、解熱剤など

【来院時のお願い】
・来院前に自宅での体温測定にご協力ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・自動車でお越しの皆様へ
 休日急患診療所の所有する駐車場は停められる台数が限られております。
 路上駐車は近隣のみなさまにご迷惑となりますので、固くお断りいたします。

診療日日・祝日・年末年始(12/30~1/3)
診療時間10:00~16:00
受付時間9:50~
診療科目内科・小児科・耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉科は当番日のみ)
住所横浜市港北区菊名7-8-27
(JR横浜線・東急東横線 菊名駅より徒歩10分、大倉山駅より徒歩10分、新横浜駅より徒歩20分)
電話番号045-433-2311

※混雑時はかなりお待たせしますが、ご了承のうえご来院ください。

※混雑状況により早めに受付終了となる場合がございますので、ご了承下さい。

1. 診療科について

小児科 内科 耳鼻咽喉科(横浜市の当番日)の急性期疾患が対象です。普段かかりつけ通院中の御病気が急に悪化した際にはお電話にてお問い合わせ下さい。外傷、打撲、脱臼、骨折などは診療、皮膚科疾患(熱傷を含む)の処置はできません。救急相談センター(電話番号:#7119)にお問い合わせください。なお呼びかけても反応がない、けいれん/ひきつけているなどは直ちに119番での救急対応をお勧めします。ご不明の際は遠慮なくお電話ください。

2. 可能な検査、治療について

内科診察(問診・身体診察)、検査(尿検査、新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス抗原検査、溶連菌検査、心電図検査など)、処方(次の平日までの薬の処方、調剤(調剤は港北区薬剤師会の協力にておこないます)、必要に応じて点滴・吸入療法を行うことがあります。救急処置を要する場合や対応困難な場合には近隣の病院を紹介します。
小児科内科診療の内容に加え、アデノウイルス・RSウイルスの各抗原検査、溶連菌検査をおこないます。
耳鼻咽喉科※内科、小児科の内容に加え、咽喉頭ファイバー検査等、耳鼻咽喉科的診断・治療。

※耳鼻咽喉科は横浜市の輪番となります(概ね月1回/実施)。診療日は「お知らせ」よりご確認いただきますようお願いいたします。

3. 現時点でできない検査

  • 血液検査
  • レントゲン検査、CT、MRI検査

4. 保険証、各種医療証を忘れずにご持参ください

マイナンバーカードによる受付に対応しておりますが、保険証、各種医療証もご持参をお願いいたします。

5.お支払いについて

現金の他、クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能です。

6. 駐車場

インフルエンザや風邪の流行等により、駐車場や近隣のコインパーキングが大変込み合っています。
入庫のための路上待機は、患者様の速やかな受診の妨げとなるばかりでなく近隣住民の方々へのご迷惑となりますので、なるべく徒歩または公共交通機関をご利用ください。

アクセス

その他

夜間(20時~24時)については、以下の医療機関で365日診療をおこなっており、こちらも医師会員が当番制で出動しています。

病院名診療科目TEL住所
横浜市夜間急病センター(中区)内科・小児科・眼科・耳鼻咽喉科045-212-3535横浜市中区桜木町1丁目1番地(JR 桜木町駅)
横浜市北部夜間急病センター(都筑区)内科・小児科045-911-0088横浜市都筑区牛久保西1-23-4(横浜市営地下鉄センター北駅)
横浜市南西部夜間急病センター(泉区)内科・小児科045-806-0921横浜市泉区中田北1-9-8(横浜市営地下鉄立場駅)